鯛の塩焼きを作るときに、パックに入っていたもの全てを焼いてしまいました。
魚焼きグリルに空きがある状態で焼くのはちょっと無駄な気がしたので。
塩焼きにした後冷凍にしてました。
一度冷凍していたものを解凍して食べるのは、生のまま冷凍しておいて食べる時に解凍して食べるよりも食べ心地があまりよくないので、鯛茶漬けにアレンジして食べることにしました。
鯛茶漬けのレシピを色々調べてみると、だいたいは昆布などの出汁をかけて食べる出汁茶漬けのようだったので、出汁パックで簡単にお出汁をとって作りました。
鯛の皮からも出汁が出るかもと思い、鯛をほぐしたついでに皮も出汁に入れてます。
また、三つ葉などをのせているものが多いですが、三つ葉どころか青菜もミニ青梗菜しかなかったので、それを茹でてのせました。
出汁を煮出している中に青梗菜を入れて茹でるというちょっと横着しました。
最後にすりごまもトッピング。
そうしてできたのがこちら。
見た目はまあまあの出来と思いますが、どうでしょうか。
食べてみると、
お出汁がいいですね。
鯛の塩焼きの塩分がありますが、少しお醤油垂らした方がおいしかったです。
普通の鯛茶漬けは、出汁と醤油とみりんというレシピが多かったので、最初から薄く醤油とみりんを入れておいてもよかったかもしれません。
青梗菜もミニ青梗菜だったので、あまり癖もなく、鯛とも合ってました。
三つ葉には敵いませんけどね。
鯛の塩焼きがおいしいランチに早変わり。
問題は出汁の用意ですね。
今回は頂き物の出汁パックがあったので、手軽に本格的な出汁を用意できましたが、一から出汁をとるのは、ハードルが高いです。
やせる出汁と水でこの鯛茶漬けに合わせられるおいしい出汁になるかどうか。。。
コメントを残す