白菜使い切りチャレンジ、2日目です。
だいぶ、おいしそうないい葉っぱになってきたので、生に近い形で食べたいと思い、浅漬けを作ります。
ですが、葉っぱを二、三枚むいたところで、問題発生。
つぶつぶと茶色いものが見え隠れしています。そして、葉っぱの上の方には穴あきも見えます。
これは、、、虫食いかな。
とりあえず、落ち着くまで葉っぱを剥いてみました。追加で5.6枚取りました。
この部分は生に近い状態では食べづらいので、虫食いっぽい部分や茶色いところはとって、よりきれいな部分だけ浅漬けに、それ以外はまた保存用袋に入れて、冷凍することにしました。小さくなってしまった部分はみじん切りにして餃子用に、まあまあの大きさがとれる部分は鍋用にしました。結果、保存用袋に鍋用は一袋分、餃子用は半分くらい、浅漬けにできた部分は500gとなりました。
そのため、我が家の小さい冷凍庫はもうほぼいっぱいに(^◇^;)
なかなか計画通りにはなりませんね。
浅漬けは塩はあらしおを使って、白菜の2%、昆布を1%、鷹の爪小さいのを一つちぎって入れました。
昆布は事情により、切り昆布です。出汁昆布よりは出汁が出ませんが、もともと切ってあるので、使い勝手はいいです。ちょっともったいないですが、多めに入れてます。
計画よりもたくさんの葉っぱがあるので、ボウルにギリギリおさまっている状態で、うまく塩や昆布をかき混ぜることができませんでした。
一度重しをして、かさが減ったら、ちゃんと混ぜようと思います。
重しは漬物石はないので、我が家の鍋という鍋を総動員しました。
これで2日目はおしまい。
少し小さくなってきたなと思える大きさになりました。ここまでで、使った葉っぱは10枚くらいでしょうか。
まだ、実際に食べたのは油揚げと炊いたものだけですね(^◇^;)
コメントを残す