炊き込みご飯はおこげもまたおいしいですよね。
我が家の炊飯器は安いものだからかもしれませんが、うまいことおこげができないんですよ。
そこで、鍋で炊けば自分の加減でおこげできるので、久しぶりに鍋で牡蠣の炊き込みご飯を作りました。
といっても、我が家の鍋に炊飯用の鍋はないし、土鍋は蓋を割ってしまい炊飯には使えないので、本当に味噌汁とかを作っている普通の鍋で、作ることにしました。もちろん、蓋は必要ですので、きちんと蓋の閉まる鍋を使いました。
まずは、醤油と酒と牡蠣で炊き込む煮汁を作ります。
お米は事前に浸水しておきます。
鍋に煮汁と米を入れて、中火で沸騰させます。
今回は煮汁が冷めるのを待てなかったので、温かいまま使ったので、あっという間に沸騰しました。
そこから、沸騰を維持できる程度に火加減を落として、10分。ガラスの蓋なので、沸騰状態が保てているかは常に確認していました。
10分たって、水分がほとんど飛んでいるのを確認して、10秒くらい強火で、バチバチっとやって、火を止めて、10分ほど蓋をしたまま蒸らします。
そして、出来がりました。おおー!おこげできてます。やはり、最後のバチバチが効いたのでしょう。
食べてみると、うん、ちゃんと炊けてる。見た目はちょっと水っぽく見えたのですが、食べてはちょうどよかったです。
米の弾力もあり、おいしく炊けました。
久しぶりにやったわりにはおいしくできて、ホッとしました。
難点はこれで我が家の数少ない鍋は塞がり、味噌汁が作れないことと、三口のガスコンロですが、ひと口炊飯に使われてしまうので、おかずが作りにくいこと、また、炊飯に沸騰したかとか、10分たったかとか、気に止めていないといけないことですね。炊飯器だったから、ボタンひとつで忘れていても炊けてますが、鍋で炊くと、いちいち自分でやらないといけないので、おかずは簡単なものしか作れないですね。
さらには、炊飯器だったら、残りはそのまま保温しておけるのですが、鍋で炊くと、保温はできないので、冷凍か冷蔵かしないとならないことですね。主人は電子レンジでチンしたご飯は嫌いというので、食べきらなかった分どうしたらいいか、考え中です。
時期的に外へ出しておいても一晩くらいは大丈夫そうなので、一晩は外へ出しておくか、はたまた、さっさと冷凍してしまって、私が一人の時に電子レンジでチンして食べるか、悩ましいところです。
他のおかずは簡単にできるものを、小松菜のお浸しと焼肉とサラダです。
焼肉を焼くフライパンの空いた場所で今回は玉ねぎとじゃがいもを焼きました。
じゃがいももじっくり焼くとちゃんと火が通りますね。
一緒に盛り付けて、お肉に焼肉のタレをかけて、玉ねぎやサラダの葉っぱを巻いて食べました。
味噌汁は鍋で作れなかったので、すでに火が入っているものを具にしました。
あさりの酒蒸し、茹でブロッコリーの茎です。それと味噌をお椀に入れて、ポットから、お湯を注いで出来上がり。
あさりの出汁はすごいですね。最初から味噌汁作ったみたいな味に仕上がりました。
ブロッコリーの茎はもったいないので、皮を剥いて、他の部分と一緒に茹でてありました。
栄養はあるらしいですから、味噌汁の具にできてよかったです。薄くきったので、あさりの出汁もしみてました。
◆献立◆
普通の鍋で炊いた牡蠣の炊き込みご飯
焼肉、ベイクドポテト、焼き玉ねぎ、ベビーリーフサラダ
小松菜のお浸し
あさりとブロッコリーの茎の即席味噌汁
コメントを残す