圧力鍋で作る牛スネ肉のカレー

圧力鍋で調理すると、圧力がかかる分、早くできるし、ガスを止めて置く時間もあるので、ガス代の節約にもなりますね。

煮込み用の牛スネ肉をフライパンでこんがり焼きます。

玉ねぎ、人参、じゃがいもをカレールーの箱に記載がある程度の量をバターを溶かした鍋に入れて、油を全体に回します。

焼いた牛スネ肉と合わせて、カレールーの箱に書いてある水の量よりも少し減らして入れます。

蓋をして、圧力が十分にかかったら、15分弱火で煮込んで、火を止めて、圧力が下がるまで待ちます。

圧力が下がったら、蓋を開けて、じゃがいもとお肉の柔らかさを確認します。

カレールーを溶かして、沸々としてきたら、出来上がり。

新玉ねぎで作ったら、玉ねぎは原型を留めておらず、じゃがいももだいぶ小さくなってしまいました。

牛スネ肉も箸でほろほろと崩れるくらいやわらかくなっています。

圧力鍋の隣で自家製福神漬けとゆで卵を作ります。

自家製福神漬けは、大根だけで食べやすい大きさに刻んで塩をしておき、酢と醤油と砂糖の漬け汁を沸騰させて、その中に絞った大根を入れます。

レンコンや人参、ナスなんかも入れたら美味しいのですが、材料が揃わないことが多いため、大根だけで作るのが定番になってしまいました。

少し煮ると味の染み込みがいいように思います。

福神漬けは最近全然買ってません。

夫婦二人だと食べ切れないので、買わなくなって久しいです。

自家製福神漬けも時間のある時は生姜をすりおろして入れるともっと味がよくなります。

市販のに戻れなくなりました。

ゆで卵は皮をむいて、半分に切っておきます。

盛り付けて出来上がり。

圧力鍋で火を止めて圧力が下がるまでは火のことを気にしないで他のことができるので、効率的にできます。

最近はもっぱらこの方法で作ってます。

圧力鍋は水分が蒸発しにくいのか、水を分量通りにするとなんかぼやけた味になります。

少し水を少なくしておいて、後で濃すぎるようならば水を足せばいいので、最初に入れすぎないことがポイントのように思います。

他は特にポイントといったポイントはなく、簡単で、煮込んだ味になります。

これから暑くなって、火をあまり使いたくない季節になりますから、ガスを使っている時間が少ないのは嬉しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA