札幌味噌ラーメンの有名店といえば、すみれ、だそうですね。
それを家にいながらにして食べられる方法、それはセブンイレブン限定のカップ麺を買ってくるか、スーパーで売っているチルド品を買ってくればいいんです。
スーパーで売っているのはこういうやつです。
↓↓↓
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f137158.a8b01890.1f137159.baa17b3e/?me_id=1195085&item_id=10007119&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fhokkaido-omiyage%2Fcabinet%2Framen%2Fkankou103-pac01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
札幌すみれ 味噌ラーメン 1人前メンマ付き 223g(めん120g)
価格:594円(税込、送料別) (2021/2/27時点)
チルドのラーメンでも高価格帯ですね。

こんな感じで一人分600円くらい。
中は、

生麺と、スープの素、メンマが入っています。
お湯を沸かして、麺を茹でて、スープを作って盛り付ければ出来上がり。
カップ麺よりは手間がかかりますが、それでもたいした手間ではないですね。
メンマだけでは具が寂しいし、栄養も心配なので、ネギ、水菜、生卵、豚コマを塩胡椒して焼いたものをトッピングにしました。
たぶん、というか絶対すみれのトッピングと違いますけどね。

ジャーン!
青々としたラーメンになってしまいました。
メンマもちょっとしか見えず、ラーメンとつゆはほとんど見えなくなってしまいました。
食べてみると、
かなり濃厚な味噌味です。普通の味噌の味ではなく、色々入っていそう。
また、背脂ですかね?油膜がすごいです。
寒い時期は油膜でおつゆを冷めにくくしているのかも。
かなり濃いめの味なので、水菜もつゆに浸して食べたらおいしかったです。
実は私、すみれのお店行ったことないんですよ。
なので、本物と比べてどうこうと言うことができません。
でも、これ食べたら、一度お店で本物?!を食べてみたいなと思いました。
自粛が終わったら、食べに行ってみようと思います。
コメントを残す