スーパーのお惣菜、値引きしている時にはつい買ってしまうのが、牡蠣フライ。
そのまま食べてもいいのですが、玉ねぎ入れて、麺つゆで煮て、卵でとじます。
それをご飯にのせたら、牡蠣丼の出来上がり。
簡単で美味しいです。
カツ丼よりも牡蠣丼の方が私は好きですね。
麺つゆと書きましたが、私は麺つゆ買い置きしていないので、やせる出汁、砂糖、酒、醤油を入れて、玉ねぎ入れて、作っています。
麺つゆなくても簡単でそれほど時間もとらずにできるので、重宝しています。
やせる出汁は、本来はダイエット用だと思うのですが、私は普通にだし粉の代わりに使っています。
きちんととった出汁には敵いませんが、かなり楽してそこそこ美味しいお出汁になるのならば、お得かなと思っています。

それと、今回はたまたま豚肉をしゃぶしゃぶしたあとだったので、それを元に豚汁風味噌汁にしました。
豚肉だけですがしゃぶしゃぶした後は豚の出汁が出ているので、そのまま捨てるのはもったいない。
ということで、いつも豚汁に入れるような具を入れて、味噌を溶いて味噌汁にしています。
今回は、人参、大根、蕪の葉っぱです。
今年はベランダ菜園で、小蕪を作っています。
想定よりも芽を出したものが多くて、間引きしました。
それを使っています。
ベビーリーフですね。
蕪の葉っぱの味はちゃんとしつつ、やわらかいので、美味しかったです。
もうちょっと間引きしてしまってもいいかしら。
後は、副菜にイカとセロリのビネガー炒めを作りました。
セロリとイカを塩胡椒と米酢で炒めただけで簡単ですが、さっぱり美味しいです。
暑くなってきて、酸っぱいものがおいしく感じられる季節にはいいですよ。
特に今回は下処理済のイカを使ったので、本当に簡単でした。
セロリはあまり好きではないですが、これとぬか漬けは美味しいなと思います。
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1f93ea99.5e637ecb.1f93ea9a.c0614715/?me_id=1213310&item_id=19606375&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0184%2F9784776210184.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁 [ 工藤孝文 ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2023/6/2時点)
コメントを残す