うどんを食べた残りで茶碗蒸し

ランチにうどんを作って食べました。

きつねうどんに近いですが、きつねの他に茹でたほうれん草、とろろ昆布、ネギ、生卵を入れてます。

主人が塩分摂りすぎに気をつけているので、うどんつゆをほとんど残してました。

これはもったいないけど、代わりに私が飲んでも塩分摂りすぎてしまうので、一旦は残すことにしました。

いつもは捨ててしまっているのですが、ふと思いつきました。これで茶碗蒸しにしたら、いいのでは?

ということで、残ったうどんつゆ、ネギ、茹でたほうれん草を使って、卵を溶いて、かき混ぜて、蒸してみました。

写真の右上です。

ちゃんとそれらしくできました♪

食べてみると、、、。

おおー♪うどんつゆの出汁が効いたどちらかというとおいしい方の茶碗蒸しになってました。

我が家には蒸し器がないので、鍋に水をはり、下に帆立貝の殻を台として入れて、ちょっと不安定な場所に茶碗をおいて、蓋して蒸したので、ちゃんとできているか心配でしたが、ほとんどすも立たずにできてました。電子レンジでやるよりも時間はかかりますが、失敗は少なさそうですね。

うどんとして食べて、茶碗蒸しとして食べて2回に分けて食べているので、単純に考えると、塩分半分になってますよね。

そのほかはお稲荷さん、ぬか漬け各種、なすの味噌汁です。

お稲荷さんもきつねの残りというか、多めに炊いておきました。

久しぶりに自分でお稲荷さん作りましたが、おいしかったー。

ぬか漬けは見た目は地味ですけど、お野菜の保存にもなるし、パッと出して切るだけでお野菜が摂れるので、助かりますね。

ブロッコリーの茎となすときゅうりです。なすはかなり色落ちしていますが、うちで食べるものですから、あまり気にしてません。

茶碗蒸しも久しぶりに食べましたし、色々久しぶりに食べるものが多い夜ご飯でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA