いろんな残り物を使ったよだれ鶏の献立

安さにつられて買った鶏むね肉。何にするか、よだれ鶏にしました。

まず、らっきょう漬けの汁が残っていたので、それをお酢の代わりに使うことにしました。

それから、下に敷く野菜ですが、ブロッコリーの茎を茹でておいたので、それときゅうりにしました。

実はよだれ鶏は以前に作って、失敗してまして、今回はリベンジでもあります。

まず、鶏むね肉はそのまま茹でずに、砂糖と塩を揉み込んで、下味をつけつつ、肉を柔らかくします。この状態で二晩置いてました。それは前の日の冷やし中華のトッピングにした鶏ハムと一緒に下処理したからです。これが正解でした。

そして、酒と生姜とネギを入れて茹でました。茹で時間は短めにして、そのまま火を止めて余熱で中まで火を通します。そう、ここまではほぼ鶏ハムと同じ手順です。つまり、鶏ハムをよだれ鶏にしたイメージですね。

そして、よだれ鶏のタレをらっきょうの漬け汁を使って作り、かけたというわけです。辛いので多少のらっきょうの風味も消されて気になりません。ブロッコリーの茎もそのまま単独で使うといかにもブロッコリーの茎の味がしますが、きゅうりを倍以上入れて、わかりにくくしたのもありますが、タレの辛味などで、ブロッコリーの茎が入っていると知っていても、食べてほとんどわかりませんでした。

鶏むね肉を茹でた茹で汁はまだとってあります。これはやはりスープでしょうか。

次から鶏ハムが残ったら、よだれ鶏ですね。在宅勤務ランチにもよさそう。野菜と鶏ハム切って、タレを作ってかけるだけですので、さっとできます。

そして、今回は鮭茶漬けをお供に。塩鮭を焼いたのが残っていたので、お茶漬けにしました。薬味にシソと海苔とごまをふりかけて、お茶をかけて、さっぱりと。よだれ鶏が辛くて味が濃いので、口が辛くなり過ぎたらお茶漬けすすって、という食べ方です。鮭茶漬けが食べたくて、おかずに悩み、あるもので作れるものを考えたら、よだれ鶏だったという流れですね。普通には思いつかない組み合わせですけど、意外と合ってよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA