梅干しのその後と青梅追加で梅ジュースを作りました

梅干しは赤しそを足して、もうだいぶ経ちました。

赤く染まりました。
本当は天日干ししないといけないのでしょうが、試しに一粒食べてみました。

塩がまだ角がある感じですが、しっかりと漬かっていました。また小さい青梅で追熟させましたが、
ただいま梅雨真っ只中。
天日干しをするチャンスはあるのでしょうか。
とりあえず、食べ始めようかと思います。

梅干しに使った赤しそはほんの少しでした。
余った方が多かったです。
そこで急遽赤しそジュースも作りました。
クエン酸入れるレシピで作りました。
こちらも鍋いっぱいにできました。濃縮型なので、一体何杯分あるのだろうと心配しましたが、1日一杯は飲んでいて、なんだかんだでもう半分くらいは飲んでしまったようです。
クエン酸が入っているのでさっぱりしていて今の季節飲みやすいですね。

そして、先々週くらいだったでしょうか。大きな青梅が安くなっていたので、こちらでも梅ジュースを作ってみました。

前に作った梅ジュースは一つは甜菜糖、もう一つは生砂糖で作ったのですが、甜菜糖の方がすっきりした甘さで好みだったので、今回は甜菜糖で全て作りました。
青梅300〜400gずつ3袋のジップロックに分けて作りました。
やはり大きな梅だと甜菜糖が溶けてちゃんと梅がシロップに浸るようになるまでは時間がかかりますね。
1週間くらい経ちますが、まだシワシワになっていない梅もあり、甜菜糖も下の方に少しですが溶け残っています。
だいたいは溶けたので冷蔵庫に入れました。
もう少し甜菜糖が溶けて梅が全てシワシワになったら飲み始めようと思います。