韓国土産にキムチをいただきました。
1回分くらいを小分けになったパックです。

絵で分かりますが、ハングルばかりで全く読めません。
そのまま食べてみると、かなり酸っぱかったです。
本場のキムチは酸っぱいと聞いてましたが、本当ですね。
買ってきてもらってすぐに食べたので、発酵が進みすぎたわけではないと思うのですが。。。
以前、ニューヨークにいた時、韓国系のスーパーで買ったキムチは日本のキムチに近い、酸っぱくないキムチだったので、そんなもんだと思ってました。
日本のキムチは酸っぱくなくて、甘みも強いものが多いですよね。
置いておくと発酵が進んで少し酸っぱくなる程度。
酸っぱいので、そのままでは一度にたくさんは食べられないので、残りはキムチチャーハンにして食べることに。

刻んだネギとキムチを炒めて、ご飯と卵を入れます。
最後にお醤油を少したらすと香ばしく仕上がります。
汁物は大きな里芋があったので八杯にしました。ホクホクで美味しいです。
ブロッコリーは旬でかなりお手頃価格になってますね。
うっかり茹で過ぎて、クタクタになってしまいました。
マヨネーズと醤油をつけて食べました。
キムチチャーハンはキムチをもっと炒めてもよかったかも。
白菜はまだかなり酸味が残っていました。
もしくは、大きめの白菜は刻んでしまったらよかったのかも。
それでも美味しいキムチチャーハンができました。