
主人がミートソース好きなので、心と体にゆとりがある時には作ります。
この日はたまたまセロリもあったので、玉ねぎ、人参、セロリをみじん切りにして、ローリエと共にじっくり炒めて野菜の甘みを出して、ひき肉もこんがりするまで焼いて、しっかり旨みを引き出しました。
赤ワインがあればいいんですけど、なかったので、家にあった白ワインを入れました。
出来上がって少しおいた方が味が馴染んで美味しくなる気がします。
その間にパスタを茹でて、スープという名のお澄ましを作りました。
お澄ましは、やせる出汁と水で出汁を作り、小松菜ととろろ昆布、ごまを入れて、塩と醤油で味付けしました。
さっぱり美味しくできましたが、洋風ではなかったですね。
とろろ昆布が賞味期限間近で使い切りたかったので、致し方なし。