餃子のタネが余ったら、何にしますか?
私はまず、半分くらい包み終わったところで、ちょっと余りそうだな、と思った場合には、一個あたりの包むタネの量を増やして、なるべく余らないようにします。
ですが、今回はそれでは調整できないほど余ってしまいました。
白菜追加したのがよくなかったみたい。
餃子自体はお野菜中心のヘルシー餃子で美味しかったですが、量が多過ぎて余ってしまいました。
そこで、ネットで色々検索してみると、
一番多かったのが、肉団子にして鍋。
次が肉団子にして焼いて、餃子ハンバーグ。
ただ、初めて作るので、失敗することも考えると、追加で使う食材が多いのは危険。
でも、肉団子にして、何かにするのが良いようなので、鍋では無いですが、次の日のランチに肉団子のお吸い物というか、小鍋にしました。
白菜が多かったので、豚ひき肉を少し足して、塩も足して、肉団子にします。
出汁はとらずに沸騰したお湯に肉団子を入れて、茹でたほうれん草、もやし、白菜の葉っぱ部分を入れました。
味付けは、餃子をつけて食べた醤油と自家製辣油の残りを入れて、塩で味を整えました。
かなり具たくさんの汁物になりました。
寒い日にいい汁物になってました。
肉団子は当然のことながら、餃子の味。
出汁が出ていて、醤油と辣油のピリ辛味とも合いますね。
ほうれん草、もやしを足したので、栄養バランスもよくなりました。
実は、餃子のタネにベランダ菜園のニラを入れました。
今年植えたニラなので、この一回だけ収穫しました。
かたいかなと想像していたのですが、葉っぱが細くヒョロヒョロだったことが幸いしたのか、かたくありませんでした。
筋っぽくもなかったし、刻んで入れるには問題なさそう。
越冬させて、来年にはたくさん収穫できるようになるといいなー。
コメントを残す