とろろ蕎麦でランチ 残り物で小鉢二品

とろろ蕎麦好きなのですが、長芋すりおろすのが面倒でたまにしか作らないです。

それでもカプセルカッターボンヌのすりおろし機能を使うようになってからは、少しハードルが下がった気がします。

今回は、乾物の十割そばを使いました。

十割そばは少しボソボソするので、あまり使わないのですが、乾物でも結構おいしくできているのですね。

あとは、小鉢風にほうれん草のお浸しとヤーコンのきんぴらをつけました。

蕎麦はどうしても、タンパク質やお野菜が不足しがちなので、色々足した方がいいですね。

とろろに卵入れたので、タンパク質はまあまあだと思うのですが、お野菜は全然足りないので、小鉢必須ですね。

ほうれん草のお浸しはさっぱりしているので、とろろそばの邪魔をせずにいただけました。

ヤーコンのきんぴらは油で炒めているから、多少は油っこいですが、まあまあ許容範囲内でした。

小鉢両方とも作り置きという名の残り物でしたので、楽でした。

これを一から作っていたら、結構時間がかかってしまっていたと思います。

作り置きは後が楽とわかっていても、わざわざ作り置きを作ろうとは思えないですね。

なので、作り置きできるものは作る時に多めに作って、残ったらそれを作り置きとするというスタイルです。それは残り物ともいいますね😅

例えば、今回のほうれん草も一度に一把丸ごと茹でてしまって、その日のうちにお浸しとして食べます。残りは冷凍してうどんの具にするか、冷蔵にしておいて味噌汁の具にする、もう一回お浸しで食べるなどがいつものパターンです。

冷蔵だと日持ちがしないので、次の日確実に食べる時以外は冷凍してしまっています。

とろろも最近冷凍しておけることを知りました。

解凍してそのまま食べるのは食べ心地悪いので、お好み焼きに入れるなど火を通す料理に使うようにしています。

お好み焼きの為に長芋をすりおろす必要がなくなったので、時短になっています。

冷凍保存はうまく活用すれば節約になりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA